-Vision-

ハドソンのJリーグサッカーゲームシリーズ。同名でのシリーズ2作+96年版の名前を変えたJリーグゲームと、ハドソンもSFCでは3作のソフトを発売した。

ゲームメニューは一般的なプレシーズン・リーグ戦・オールスターなどが並ぶ。オプションメニューがとかく豊富で、スタジアムの天候や芝の固さ・風の有無と風向き・ スタジアムの視点(トップ・フラット・サイドの3種類から選べる)・選手の走るスピードの変更など。おそらくサッカーゲーム中でも随一の多さだと思う。 もちろんリーグ戦などでは自動で選定されるが。

選手の動きがかなり特殊。ボールに追いついた時をはじめ、選手全員がスケート靴を履いたかのような滑る動きをする。 しかもボールを持たない守備の選手の動きがだんだんとスピードアップするという不可解な動きをするため、ドリブルで守備を突破するといった行動が不可能に等しい。 まあとにかく選手を動かすのにまともな動きにならないっていうのが大問題。

あと、サーチパスがサーチの癖にきちんと出ないので、パスを繋ぐのからいきなり難しいとかもう…。Aボタンのヘディングがやたらと強くて、これだけでゴール手前まで持って行ったり出来るし… キーパーでドリブルしていくと何故かボール取られないし…。何かサッカーゲームとしていろいろおかしいゲームだった。

視点を3種類から選べるのも面白いんだけど、フラットとトップって選ぶ意味があるのかね??視点は確かに変わるんだけど、ゲーム的に対して変化がないような。 基本はサイドだけあればいいし、わざわざ2個以上の視点でプレイすることもないよな。

まあ。これでもJリーグサッカーゲームの中ではエキサイトステージ・プライムゴールと並んで3大Jリーグゲームだったような印象はあるが。 っていうか他にJリーグのゲームって出てたっけ?ワールドサッカー系ならたくさん出てくるんだけどねー…

[Jリーグサッカー プライムゴール2]のレビューへ [Jリーグ スーパーサッカー'95 実況スタジアム]のレビューへ
sinth 2005.06.04 Webmaster: S.K Mail: vision_hp@hotmail.co.jp